なかなか見当たらなくて困ったので、せめて自分の分が役に立てばいいなと。
京都大学法科大学院のサイトで過去問が公表されたので、
下書きを元に再現した自分の答案を晒します。
問1(吉野は「帝国」をどのように区別しているか説明しなさい)
吉野は「帝国」を、本来の帝が治める「帝国」と「帝
国主義と申す時の帝国」とに区別している。
前者は、ローマ法王に委託されて天下を治める国であ
るという理念、即ち、キリスト教の教理では、神に代わ
ってこの世を治めたキリストの遺言によりその「名代」
たるローマ法王にこの「天下を治める」権利があるとさ
れるが、帝国を治める帝は、そのローマ法王にその権利
を委託されてものであるという理念を有する。その理念
の基礎には、アウグストゥス帝による平和の確立とイエ
ス・キリストの降臨との同時性に神の摂理を認めるとい
うキリスト教的イデオロギーが存在する。
一方後者は法王とは無関係に、その国の支配権を他の
民族なり或は他の国に及ぼす国を意味する。そのため、
それぞれの意味での「帝国」が他国に統治を拡げる場合、
前者は、ある国の王だったものが法王の委託を受けて「
自分が君臨して居つた国以外に支配権を及ぼす」と捉え
られるのに対し、後者は、「自分の武力に訴へて自国の
権力を外に拡げる」ものとして、侵略主義と捉えられる。
吉野は、前者の意味での帝国については否定的なニュ
アンスでは捉えていない。そのキリスト教信仰の立場か
ら神の意志が実現したユートピア、少なくとも「神の国」
につながる帝国を理想化する可能性は否定しておらず、
ローマ法王に委託された帝が治めるという理念を有する
「帝国」の実在には懐疑的でなかった。
問2(かつての「帝国」と比較させつつ、「近代の帝国」を説明しなさい)
かつての「帝国」は、その内部に互いに対抗する異質
性や個別性を多様に内包しつつも、それらに対する超越
性を持って結合し、その普遍性と統一性を目指すため絶
えず外延を延長し、知られている限りの世界を包括しよ
うとする存在だった。また、その支配階層は分業体制の
下で機能した脱民族性を特徴とした。
しかし、近代世界におけるウェストファリア体制の基
本観念は主権国民国家の相互関係を基礎とし、主権国家
システムを採用したため、かつての「帝国」はその新し
いシステムに適応し自国資本主義の市場を求めていく中
で帝国秩序と異なる原理に依拠せざるをえなくなった。
また、外国による内国干渉、外国資本の浸透は、分業ヒ
エラルキーを破綻させ、それに依存していた脱民族性は
失われた。
結果として「近代の帝国」は、その中核となる民族が
産業化や技術革新を元に、多元的な支配構造を<擬似国
民国家>へと変容させた。即ち、支配エリートが均一の
民族で占められるとともに、国民国家を中核とする帝国
支配という二重存在あるいは「広域的多民族統治を行う
国家形態としての国民国家」として出現した。
それ故にまた、国境を固定して領域や主権の及ぶ範囲
を固定する必要が生じ、かつての「帝国」が国境を必要
としなかったのに対し、「近代の帝国」は国境を互いに
接しながら競合する政治的統一体となった。
試験補足(変わるor記憶違いがあるかもしれないので、あくまで参考です)
- 試験は3時間で600字×2問を書くものです。ここ5年はこのスタイル。
- 回答用紙とは別に、回答用紙とは少し違う文字数の作文用紙(下書用紙)をもらえます。
- 下書用紙はホチキス留めされてますが、ホチキスを外して良いそうです。
- 自分は下書用紙の裏面に横書きで下書きしていました。
- 回答用紙は25字×24列か、30字×20列だったかと記憶しています。縦書きです。
- 下書用紙が20字だったので、ずれた覚えがあります。
- 持込み可能なものは「黒のペン」「蓋のできる容器に入れた飲み物」「時計」のみ。
- 四色ボールペンは、たとえ黒以外を抜いても使用不可。試験官にボールペンを貸してもらえる。
- 修正はペンで二重線を引き、余白に書きます。
- 修正を含めて、各問600字以内。
- 試験開始直後に、誰かが落としたペットボトルが足元を転がっていました。落とさないよう気をつけましょう。
- 自分はグリーン・ダカラを持ち込みました。甘すぎない&利尿作用が無くて個人的オススメ
試験の感想
- 1問目を書き終えた段階で2時間ほど余ってたので、余裕を持って書けるなと思ったのですが、2問目で大幅に時間がかかり、結局は回答時間ギリギリになりました。
- 2問目は書くべきと思われた内容が課題文中に散らばっていたので、構成に苦労しました。
- かつての「帝国」→転換の原因→「近代の帝国」、という形にまとめました。
- 最後の「それ故にまた」以降は、試験終了直前に回答用紙が余ったので付け足したところです。
んー、やはり、今年は合格水準が下がったみたいですね。
返信削除クオリティ低いですか……精進します。
返信削除